【武蔵小杉】わらべ歌ベビーマッサージ【子育てイベント】

武蔵小杉を歩いていると、ビックリするほど子供がいますよね。コロナになって新生児の数がめっきり減った気もしますが、それでも武蔵小杉は子供が多い!
とっても活気があって、そういうところも武蔵小杉の魅力だと感じています。
今日は、武蔵小杉のグランツリーで、無料で、ベビーマッサージを教われるクラスがあると知ったので、シェアします。
ベビーマッサージは赤ちゃんはもちろん、親にとっても良いスキンシップですので、予定の合う方はぜひご参加されたらいかがでしょうか?
グランツリーのベビーマッサージについて
日時 2021/10/19(火)
10:30〜 11:30〜 13:00〜 13:45〜 14:45〜 15:45〜
場所 グランツリー スマイルスクエア(4階)
対象目安年齢:生後2週間~1歳まで(不安がある方はご相談ください。)
定員:17名/回 ※各回45分
出演者:吉井夏美
参加条件:無料
以下、グランツリーのサイトからの引用です
親子でわらべうたベビーマッサージ♪
~かんたんなわらべうたにあわせてホッとするスキンシップを楽しみましょう~生後2週間からできる、心も体もそだつ『わらべうたベビーマッサージ』を親子で遊びましょう♪プレママ・プレパパも大歓迎!
お洋服を着せたまま、オイル不使用で行うので気軽にご参加ください♪
グランツリーわらべうたベビーマッサージイベント
おうちで試せるよう、マッサージオイルのお土産付きです。
ベビーマッサージとお歌をオススメしたい!
子育て中の皆さん、ベビーマッサージはご存知でしょうか?今、1歳半になる息子がいるのですが、この子が生まれたのは2020年春でした。
ちょうどそのころはコロナで初めての緊急事態宣言が出される直前で、まだニュースでは「羽田空港のタクシー運転手が感染して…」とかやってた頃でした。
THEコロナカオス!という中で生まれた我が子。
新生児は1か月でお外に出られるようになりますが、未知のウイルス過ぎた頃なのでそんなコロナ禍では外出ができず、そんな中でやってきたのがマッサージやお歌でした。
まぁ、うちの妻が、トトロに合わせて足を動かしたり触ったりしていただけなのですが(笑)
グーグルホームで「となりのトトロ」を流して、妻が歌いながら息子のあんよを動かしたり体をなでたり、つんつんしたり、とんとんしたり。
息子もとても楽しそうで、笑ったり眠ったりしながら過ごしていました。
お腹の中でずっと妻の声を聴いていたからか、息子も妻の声を聴くと落ち着くようでした。
そんなフランクなベビーマッサージとお歌をしていた妻ですが、実は友人からベビーマッサージがいいと聞いていたので、YouTubeなどで調べながらやりましたが、ハダカにさせた時点でギャン泣きされ、本格的なベビーマッサージは無理でしたねw
そんな我が家にも転機が訪れます。
住吉こども文化センターでもベビーマッサージのイベントがやってるのですが、やっといけるようになったのは7か月の頃でした。
ベビーマッサージはもっとフランクにやっていいと知ったのはその時で、今まで面白半分でやってきたトトロもベビーマッサージの一種だったのかも?と思うようになったとか。
住吉こども文化センターで教わったベビーマッサージの一つに「一本橋」があります。
「いっぽんばーし、こーちょこちょ♪
たたいて、つねって、
階段のぼってこしょこしょこしょー」
ってやるアレです。
これを赤ちゃんの全身を使ってやるというもの。
これがなんと1歳半になった今でも大人気のスキンシップなんですよ。
もう完全に「かいだんのぼって~」のあたりで期待のこもった目で見つめられますw
多分3歳くらいまではいける!と感じてます。
とても簡単なので、普段忙しいお父さんでも、お子さんとのスキンシップに良いですよ!
ベビーマッサージのイベントに参加したのは妻でしたが、いまだに人気あるし、
ずっと歌を聞いてきたせいか、アンパンマンやトーマスの主題歌では楽しそうにおててを叩いてノリノリで、ものすごくかわいいです。
コロナ禍は、ママ友も作りにくく、リアルの情報が入りにくいので、こういうイベントには積極的に参加すると情報も入りやすくなっていいかと思いまして、シェアさせて頂きました!